よしたく blog

ほぼ週刊で記事を書いています

秋の夜長の自由研究LT大会 を終えて

無事に秋の夜長の自由研究LT大会を終えることができました。同じ登壇者の方、会場に来てくださった方、リハ会に来てくださった方、スタッフの方、ありがとうございました。

engineers.connpass.com

リハーサル編はこちら

yoshitaku-jp.hatenablog.com

今年はアウトプットを頑張ると決め、ブログの更新は毎週欠かさずできていましたが、LTだけはなかなか出来ずにきてしまいました。 しかし、そんなところに 【再増枠】登壇の技術を勉強する会 #1 - connpass と出会うことができ、無事に当日まで駆け抜けました。秋の夜長の自由研究LT大会はテーマ自由ということで「サッカー」や「競馬」について話そうかと思いましたが、最終的には「銭湯」について話すことにしました。最初は銭湯についてどこまで話せるか不安でしたが、聞いてる人が聞いていて抵抗なく程よい興味を惹くものになってよかったと思います。そうなっていると信じています。

資料はこちらです。初めてSpeakerDeckで公開した。嬉しい。 12/04 一時的に公開を停止しました>< 少々お待ちください…!

SpeakerDeckに資料を公開するときは、いくつしか注意してほしいです。

資料のこだわった部分

  • 表紙と切り替えのスライドの黄色いページは、ケロリン桶をイメージしました。スライドのデザインもテーマに寄せていくってことができてよかったです。
  • 「わ」板と「ぬ」板で、始まりと終わりをうまく表現することができてよかったです。
  • 資料を限界まで削りました。それに加えて時間内に収めることを徹底して意識しました。

プレゼン中にこだわった部分

  • 指示棒
  • ストップウォッチで自分で時間をはかれていた
  • 前半に温泉について発表した方がいたので、うまくネタに乗っかっていけた
    • 練習段階でゆっくり話しても時間内に収められることが確定していたので、笑いを引き出すために遊べた
  • 単調に話すのではなく、抑揚をつけた(と思っている

良くなかった部分

  • 週頭から風邪を引いた
    • ご迷惑をおかけしました
  • あまり前を見れて話せていなかった
    • これはいつになっても難しい

感想ありがとうございます!

登壇者のブログです!

まとめ

初めてLTしてきましたが、楽しかったです!前に立って人に説明する経験はなかなか得られないですし、月1ぐらいでやりたいなと思いました。ずっとLTは申し込めずにいましたが、一回経験してハードルが下がったのでどんどんチャレンジしていきたいなと思います。失敗してもたった5分、1年に比べれば誤差の範囲ですしね。自分のレベルが低いと、マサカリが飛んできたらどうしよう…なんて考えていますが、どこのコミュニティに行ってもエンジニアは優しい人ばかりでした。これからもエンジニアの登壇を応援する会でレビューなどをいただきつつ、コンフォートゾーンを抜ける意味も込めて自分はどんどん外の勉強会に出ていきチャレンジし、また別の誰かの登壇を応援していきたいなと思います。

ありがとうございました。