よしたく blog

ほぼ週刊で記事を書いています

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

MinIOをboto3を使ってPythonから操作する

Python で S3 を操作するときに使う、AWS SDK for Python(boto3) を使って MinIO も操作できる。 以前作った環境を利用し、Python から操作できるか確認する。 yoshitaku-jp.hatenablog.com 準備 インストール pip で boto3 をインストールしておく。 pip …

【Rails】HerokuでPumaを使用する

Heroku の dyno リソースを理解できておらず、rails serverでアプリケーションを起動していた。 Heroku は Web サーバとして Puma を推奨しているので、Puma で明示的に起動できるように設定を変更してみる。 puma.io Procfile 設定をせずシンプルに起動させ…

Rails7でTailwind CSSを試す

Rails7 になって TailwindCSS が使えるようになったので、導入方法をメモしておく。 rails new rails new をするタイミングで tailwind を導入するには--css tailwindオプションを指定する。 rails new myapp --css tailwind cd myapp このあたりは定型文に…

Docker Compose環境のRailsをHerokuへデプロイする

Docker Compose 環境で作成した Rails アプリケーションを Heroku へアップロードするには Git を使用したデプロイとは別のコマンド実行が必要になる。 例えば Git を使用するときはgit push heroku mainなどでデプロイができたが、Docker Compose 環境は He…

Action CableをHerokuで動かす時のサブスクリプションアダプタ設定

Heroku で Action Cable を使うにはデフォルトの設定から変更する必要がある。 具体的に、初期設定ではconfig/cable.ymlファイルは下記のようになっており、redis を使う設定になっている。Heroku 環境を用意したときにデフォルトで Redis は使用できないの…