よしたく blog

ほぼ週刊で記事を書いています

勉強会・イベントレポート

Google Cloud Next Tokyo ’23 Day2に行った📝

DMM における AWS から BigQuery へのデータ基盤移行 / 合同会社DMM.com 背景 1500テーブル ほぼ日時処理 biから投げられる30000クエリ/ week 1500mau 新規テーブル・カラムの別作業が5回/week 課題 オペの省力化ができていないため、活用拡大にリソースを割…

Google Cloud Next Tokyo ’23 Day1に行った📝

基調講演 ハルシレーションを抑えるグラウンディングをし、事実に基づく生成AIにする Vertexがより協力になっていく話 Garden Codey 企業独自のコードベースから、出力をチューニングしてくれる https://zenn.dev/cloud_ace/articles/20230609codeyapisprevi…

datatech-jp Casual Talks #1 に参加した!

datatech-jpのCasual Talks #1 が開催されるとのことで覗いてみた! datatech-jp.connpass.com 発表内容 syou6162 データ管理に役立つメタデータ reizist 小さく始めるデータ基盤 ohsawa0515 BigQueryのネイティブJSON型がサポートされたので触ってみた udzu…

Data Engineering Study #4「データ分析基盤の障害対応事例LT祭り」 を視聴した

Data Engineering Study #4「データ分析基盤の障害対応事例 LT 祭り」に視聴者として参加させてもらった。 自分は普段、 Azure を使ったデータ分析基盤の導入支援をおこなっている。 そのため、各コンポーネントの簡単な知見などは知っているが、運用面や障…

#エンジニア銭湯 vol.4 に参加した!

第4回目となるエンジニア銭湯に運営として参加させてもらいました。エンジニア銭湯は1,2回と存在としては知っていましたがタイミングが合わず、3回目にしてLT参加させてもらった思い出があります。その初参加の3回目にて、「銭湯の空間」と「集まっている人…

MRを体感しよう / Osaka HoloLens "2" ハッカソン2020に参加してきた

MBSに入ると出迎えてくれる「らいよんチャン」 XR系といえば、仮想現実であるVRはエンタメ領域で活躍し、拡張現実であるARはPokemonGOなどが有名となり徐々にですが日常生活に取り込まれています。その中でもあまり聞かないMRとは、複合現実という意味を持ち…

技術ブランディングについて考える / 第4回 転職透明化らぼ-技術ブランディング編 にスタッフ参加した!

1ヶ月ほど前ですが第4回 転職透明化らぼ-技術ブランディング編にスタッフ参加してきました。「技術ブランディング」のテーマに惹かれて参加自体を決めたわけですが、参加枠である「求職者側」でも「採用者側」でもなかったこととてぃーびーさんを始めスタッ…

交通系データアイデアソン(レッドハッカソンHIROSHIMA 2019 episode.2) に参加した!

東京から広島まで移動し、交通系データアイデアソンに参加をしてきました。自社としてMaaSに力を入れたりナレッジが欲しい段階だったので参加を依頼され、自分としても 「アイデアソン」 に参加をしたことがなく興味があったため行ってきました。 レッドハッ…

Spark+AI Summit in Europe に行ってきた! -3日目-

Spark+AI Summit in Europe に行ってきた! -2日目- の続きの記事です。 yoshitaku-jp.hatenablog.com yoshitaku-jp.hatenablog.com プレゼン資料・動画が公開されていたので、自分が見聞きしたセッションをメモとして残しておく。 The Internals of Statefu…

Spark+AI Summit in Europe に行ってきた! -2日目-

Spark+AI Summit in Europe に行ってきた! -1日目- の続きの記事です。 yoshitaku-jp.hatenablog.com yoshitaku-jp.hatenablog.com プレゼン資料・動画が公開されていたので、自分が見聞きしたセッションをメモとして残しておく。 学習した内容は随時更新し…

MOBILITY:dev に参加してきた!

10/31に渋谷で開催された 「MOBILITY:dev」 に参加した。MOBILITY:devは、最近盛り上がりを見せているMaaS(Mobility as a Service)についてのカンファレンスだ。当日は交通系データのフォーマットであったり、データが整えられていない企業に対する取り組…

Spark+AI Summit in Europe に行ってきた! -1日目-

Spark+AI Summit in Europeに行ってきました。Spark+AI SummitはSparkを開発した人が在籍しているDatabricks社が主催しているカンファレンスです。扱われるテーマは、SparkやDatabricksがあり、他にも機械学習やデータの前処理についても扱われていました。…

Maker Faire Tokyo 2019に自動積荷システム「Salaie」を出展してきた!

毎年見に行っていたMaker Faire Tokyoですが、今年は出展してきました! makezine.jp 何を出展したの? 「Salaie」 と名付けた、自動積荷システムを社内の有志と作りました。 「Salaie」 は、ベルトコンベアで流れてきた荷物をカメラで撮影します。 次に、撮…

Laravel JP ConferenceでPHPテストワークショップを開催しました!

Laravel JP Conferenceにスタッフとして参加してきました!そして、PHPテストワークショップに参加してくださった皆様ありがとうございました! https://conference2019.laravel.jpconference2019.laravel.jp (たぶん)初めてのカンファレンスで、初スタッ…

エンジニアの登壇を応援する忘年LT大会で挑戦してみたこと

「エンジニアの登壇を応援する忘年LT大会」でLTをしてきました。 公式レポートはこちらです techplay.jp 11月に初めてをLTをして、「こういうのは継続しないと!」と思って即応募してよかったです。おかげさまで2位の評価をいただくことができました。投票し…

OSS Gateで司会をしてきた

この記事は、yoshitaku_jpの1人 Advent Calendar 2018 - Adventar の16日目の記事です。 目次 目次 tl;dr OSS Gateとは OSS Gate東京ワークショップ2018-12-15 初めて司会をした 今後 まとめ tl;dr OSS Gateで司会をした。 今年でビギナー、サポーター、司会…

秋の夜長の自由研究LT大会の振り返り会をしました

この記事は、yoshitaku_jpの1人 Advent Calendar 2018 - Adventar の4日目の記事です。 リハーサルの様子と本番の様子はこちら リハーサル会 yoshitaku-jp.hatenablog.com 本番 yoshitaku-jp.hatenablog.com 振り返り会をしました 12/3に秋の夜長の自由研究L…

第12回 Raspberry pi もくもく会 に参加して、isaaxをさわってきた

この記事は、yoshitaku_jpの1人 Advent Calendar 2018 - Adventar の3日目 Isaax Advent Calendar 2018 - Qiita の3日目 の記事です。 第12回 Raspberry pi もくもく会に参加してきました。 raspberry-pi-moku.connpass.com isaaxを触ってみた 今回は久々にi…

秋の夜長の自由研究LT大会 を終えて

無事に秋の夜長の自由研究LT大会を終えることができました。同じ登壇者の方、会場に来てくださった方、リハ会に来てくださった方、スタッフの方、ありがとうございました。 engineers.connpass.com リハーサル編はこちら yoshitaku-jp.hatenablog.com 今年は…

秋の夜長の自由研究LT大会のリハーサルをしました

秋の夜長の自由研究LT大会で銭湯について熱く語ってくるのですが、そのリハーサル会をしました。 engineers.connpass.com 秋が深まり、夜が長くなってきましたね。 エンジニアの皆さんはそんな夜に何をされていますか? コードを書いたり技術書を読んだりも…

OSS Gateにサポーターとして参加しました。

10/27はOSS Gateにサポーターとして参加しました。会場はGMOペパボさんです。ありがとうございます。 3月にビギナーとして参加し約半年経ちました。サポーターとしても貢献したいなとは思っていましたが、本当に自分がサポータとして参加するとは思ってもみ…

技術書典5に参加してきた!!

技術書典4に続き、技術書典5に参加してきました! yoshitaku-jp.hatenablog.com 戦利品 今回の一番の目当ては、「現場で使える Django の教科書《実践編》」です。こちらは、前回のとき「現場で使える Django の教科書《基礎編》」と出会い、その続編が制作…

登壇の技術を勉強する会#1 に参加してきた!

登壇の技術を勉強する会 #1 に参加してきました engineers.connpass.com サブタイトルに「エンジニアの登壇を応援する会 登壇準備編」とあり、まだ登壇をしたことのない自分としては興味深いものとなりました。 今回のテーマは『過去にカンファレンスや勉強…

第10回 Raspberry pi もくもく会 に参加してきた

都合が合わずに久々の参加となりました、Raspberry pi もくもく会 raspberry-pi-moku.connpass.com 最近触っていなかったこともあって、心機一転Raspberry Pi Model B+を購入して参加しました https://twitter.com/yoshitaku_jp/status/1043365520043438082 …

DevOps Hands-on vol.2 〜CI/CD 環境構築ハンズオン〜 に参加してきた!

DevOps Hands-on vol.2 〜CI/CD 環境構築ハンズオン〜 に参加してきました! classmethod.connpass.com DevOps Hands-onとは クラスメソッド株式会社が主催する、DevOps の勉強会です。 参加者自身で AWS CodePipeline, AWS CodeBuild を使ったCI / CD パイ…

第2回 モグモグDjango に参加してきた!

1週間ほど経ってしまいましたが… 第2回 モグモグDjangoに参加してきました! mogumogu-django.connpass.com もぐもぐしながらDjangoについてもくもくと作業をする会です! 1人で静かに開発に打ち込みたい,という方には,ガヤガヤしていて集中できないかもし…

Maker Faire Tokyo 2018に行ってきました

はじめに 8月4日にMaker Faire Tokyo 2018に行ってきました! ちょっと鮮度が落ちていますし、写真を上げるだけにしたいと思います… 出店者の方の興味深いブログとか toboli.hatenablog.com もっとまとめてくださっている、からあげさんの記事が面白かったで…

吉祥寺.pm15 に参加してきた!!!

目次 はじめに TL;DR 発表資料 まとめ はじめに 2回目の参加になりました吉祥寺.pm。 kichijojipm.connpass.com 前回の14回も面白かったのですが、今回はそれをさらに超えてきましたね。参加者のバリエーションがすごすぎるでしょうと…。堅苦しくない感じで…

社内もくもく会でKaggleをやってみた話

はじめに 社内でもくもく会の第三回・第四回を開催してみました。 今まではハンズオンのような内容をやっていたのですが、 今回は完全に自分のやりたい課題を持ってきて「もくもく」しました。 自分はKaggleをやりました。 Kaggleとは www.codexa.net もくも…

社内もくもく会でGoogle Cloud Platformを使ってみた話

はじめに 社内でもくもく会の第二回を開催してみました。 今回は機械学習・AIに関するものを自分が触りたかったので、そこからもくもく案を考えました。 AWSやGoogleCloudPlatform(GCP)、MSなど各ベンダーでサービスを提供していますが、どこのソリューシ…