よしたく blog

ほぼ週刊で記事を書いています

2021年のふりかえりと2022年の抱負

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 2021 年をふりかえり、2022 年の抱負にしたいと思います。

お仕事

2021 年のお仕事は 6 月までと 6 月以降で大きく変わりました。 2 年ほど前に部署を異動してから 2021 年 6 月まではハンズオン講師や PoC といった、「これからデータ分析基盤を導入しようとしている方」に向けて概論を説明したり、提案書を作成するするような営業寄りの活動が多かったです。逆に 6 月以降はデータエンジニアとしてプロジェクトにアサインされ活動しました。

人前に立って話す活動は自分が得意としている部分ではあり楽しかったのですが、データ分析基盤を構築する経験が乏しかったため、説明に説得力をもたせることが出来ていないと思いモヤモヤしていました。そこで、4,5 月辺りからレポート周りの仕事を振ってもらったり、6 月からはプロジェクトに参画し ETL 処理を作成させてもらったりしました。この方向転換は今のところ正解でした。今まで人に話してきたデータ分析基盤の知識が頭に入っているので、日々の具体的な作業を通して答え合わせをするように楽しくプロジェクトに取り組めています。

今のところお客様から高い評価はいただけているようなので、2022 年も引き続き真摯に取り組んでいくとともに Azure 周りの知識の増強を図っていきたいです。データ量が大きいものもあるので、そういった部分にも気を使っていけるようになりたいです。マクロ的な視点でいうと、業務で RDBCSV などの構造化データを扱うことが多いので、半構造化データや非構造化データも扱えるようになりたいですし、別ベンダーや OSS などの製品も触れていきたいです。

ブログ

2021 年はあまり真剣に取り組めなかった一年でした。やめる踏ん切りもつかずダラダラやってしまい、より良くなかったです。来年は力を入れて取り組みますが、そこでダレてしまったら一度更新を休もうと思います。

力を入れて取り組むと言葉にはしていますが、どう取り組んでいくか考えてみました。 まず目標としては月で 5000PV を得られるようにします。ちなみに現状として、直近 3 ヶ月の PV は次でした。

  • 2021 年
    • 10 月
      • 3531PV
    • 11 月
      • 3652PV
    • 12 月
      • 3625PV

目標 5000PV に対して差が約 1500PV ほどあります。つまり、この 1500PV を埋めるための優良な記事を書かなければなりません。SNS で積極的にシェアをすることも PV 増加の要因になると思いますが、クリティカルな部分ではないと考えたので外します。

ここで何を持って優良とするかですが、今回は PV に重きをおいているので、ひとまず PV 数が多いものを優良とします。 現時点で自分のブログの PV 数から優良な記事を段階的に表すと次のようなになると考えています。

    • 月 300PV / 日 10PV
    • 月 100PV / 日 3PV
    • 月 50PV / 日 2PV

様々なところから参照されるぐらい外れ値的な超優良記事を除けば、少し周りの人に聞いた限りだとおそらくだいたいこれぐらいになるのかなと思っています。

「じゃあ毎回 ◎ の記事を書くのか」と言われれば、現実的ではないです。なので、 ▲ の記事を週 1 回書き月に計 200PV を積み重ねていくのが現実的に思います。▲ の記事は 1 日あたり 2PV あればいいということは、自分が 1 日 1 回でも調べたことを記事にしていけば PV が伸びる可能性があります。こう考えると「日々調べたことをまとめればいいんだ」という気持ちにもなり楽ですね。

書く記事の種類についても少し限定させておきたいと思います。今年書く記事は技術解決系と書評に限定させたいと思います。 まず技術解決系と書評はストック型の記事になり、中長期的に PV を得やすいことがあります。逆にフロー系としては勉強会参加系がありますが、情報の鮮度としては短いことがあるので瞬間的な PV 増加は見込めますが継続的には難しいので避けます。余談ですが、競プロ問題解いた系もストック型の記事になるかなと思い、2021 年後半に Project Euler を解いた記事を流していたのですが、あまり流入は得られなかったので一度辞めます。PV が増えてきたりしたらもう一度分析したいと思います。

技術解決は日々出会う可能性がある一方で書評は本を読むスピードに左右されるので、技術解決を週 1 で更新しつつ、書評系を月 1 ぐらいで出せたら良いなと思っています。

※ここで述べたことはあくまで個人的な話です。更新する記事の種類や頻度、すべての部分において自分のペースとやりたいようにやっていただけたらと思います。

趣味や私生活、その他

フットボール

フットサルチームでは守備だけでなく攻撃もやらせて貰う機会が増えシーズン 10 得点でチーム 2 位でした。このために筋トレなどをしていたので結果に結びついてよかったです。アシストもチーム 2 位、守備では最も貢献した人に選ばれ充実な一年だったと思います。ドリブルだったり足元が弱いので、2022 年はそこを改善する努力をしていけたらと思います。まずは体重を減らさないと…

サッカー分析ブログは更新が止まっています。そもそもサッカーを見る機会が減ってしまっているのでなんとかしたいです。

登山

体を動かせて、かつあまり人に出会わない趣味はなにか無いかと探し、結果的に 2021 年は登山をはじめました。道具もしっかり揃えました。まだ東京近郊の小さな山にしか行っていませんがとても楽しいです。2022 年は関東近郊のそこそこ大きい山にも行きたいです。一泊二日ぐらいでも行きたいです。

競馬

無事に 2021 年もプラスでした。金額を一定させる、余計なレースはしない、展開と馬場を意識するなど自分にルールを課した中でうまくいってよかったです。10 場中 9 場(札幌以外)でプラスだったのも嬉しかったです。予想をして当てるのが楽しいので引き続きゆるゆる楽しんでいきたいと思います。

プログラミング系

自分自身エンジニア職にはいますがプログラミングをする機会が少なく、自分の中でずっとコンプレックスになっていたので 4 月からフィヨルドブートキャンプに入会しました。あまり人には公言していなかったのですが、お世話になっておりました。強力なメンター陣がいるので、ここで続かなかったらプログラミングは向いてなかったんだなと諦めるために始めましたが無事に続いております。といいつつ、元日現在システム開発のプラクティスに取り組むのと並行して自作サービスのアイデア出しを実施していますが、自作サービスが全く思いつかず停滞中です。自分は日常で困っていることが少ないんだなということと 0→1 が得意じゃないんだなということがしれてラッキーでした。自作サービスが終わったら卒業なのでもう少しがんばります。

ライフイベント

「自分には自分の人生」と思ってきましたが、周りでライフイベントを進展させる人が増えてきたので、自分もそろそろ真剣に取り組もうと思います。

交流を増やす

昨今の状況もあり、かなり出不精になりました。そしてSNSでも人との交流が減ってしまったように感じています。今年は人との交流を増やしたいです。

なんかあれば書き足す

まとめ

ふりかえりと抱負を書いておきました。 これを読んだ人が健康で過ごせ、何か一つでも実りのある一年になることを祈っています! 今年も頑張りましょう!