よしたく blog

ほぼ週刊で記事を書いています

2021-01-01から1年間の記事一覧

【SQL】MAX・MIN関数に文字列を指定したときの動きを確認する

SQL

SQLのMAX・MIN関数には数値以外にも文字列を指定することが出来ます。 「最大値/ 最小値」と言われると数字しかイメージしてこなかったので、恥ずかしながらとても驚きました。 このあたりの動きをSQL Fiddleを使って確認していきます。 今回もSQL Fiddleを…

【SQL】LAG関数・LEAD関数の動きを確認する

SQL

SQL の分析関数である LAG と LEAD を使うと、現在の行の値と前後の行の値を比較できる。 今回は LAG を使って、動きを確認していく。 LAG は前の行、LEAD は後ろの行という違いだけで、構文は 同じになるので、LEAD を知りたい場合は適宜置換してもらえると…

【Databricks】マネージドテーブルとアンマネージドテーブルの違い

Databricksで saveAsTable()関数を使うと、Spark SQL テーブルを作成できる。今回はsaveAsTable()関数を使って作成される「マネージドテーブル」と「アンマネージドテーブル」の違いを見ていく。 データベースとテーブル - Azure Databricks - Workspace | M…

Scroll Reverserを使ってマウスのスクロール方向を反転させる

今回は Mac のアプリ「Scroll Reverser」を紹介する。 「Scroll Reverser」を使うと、マウスのスクロールを反転させることができる。 普段の仕事は Windows 機でマウスは「Logicool M575GR」を使っている。 使い慣れたマウスをプライベート機の mac でも使い…

SQLで勘定科目内訳書を作成する

SQL

SQL で家計簿のような科目別で集計した表を作成するテクニックを見て驚いたのでブログに残しておく。 環境を用意しないで SQL を試せる場所として SQL Fiddleが良かったので、使ってみてほしい。 画面構成 SQL Fiddleについて説明しておく。 アクセスすると…

アジャイルなチームをつくる ふりかえりガイドブックを読んだ

以前、「スクラム」をテーマにしている SCRUM BOOT CAMP THE BOOK を読んだところ、ふりかえりにあたる「レトルスペクティブ」に対する言及が少なかったので、この本を手にとった。 yoshitaku-jp.hatenablog.com 内容 これから始める人を対象にしていること…

ITエンジニア向け図書館読書法

以前「メルカリ読書法」が話題になったが、自分には合わなかったので図書館にアレンジして実践してみた。 メルカリ読書法の詳細は下記に書いてある。 note.com 要するに実践していくと、メルカリに出品することで本を読み終えるプレッシャーをかけ、積ん読の…

Dockerにssh公開鍵認証でログインする

Dockerでsshでログインしようとしたら思ったよりハマったのでメモをしておく。 まずはDockerでdebianを起動する。 docker run --name ssh_sample -it -p 127.0.0.1:2022:2022 debian:stable 設定ファイルなど必要なものをインストールする apt -y update apt…

自分なり勉強時間捻出法

資格試験を3月末までに合格しなければいけなかったため、どうしても勉強時間を捻出する必要があった。 結論から言うとSNSに滞留する時間を削った。 無事に資格試験にも合格して、その後もいい勉強のサイクルが生まれているので現時点での記録としてメモをし…

SCRUM BOOT CAMP THE BOOKを読んだ

社内でアジャイル開発研修を受けたので、そのままいくつか深堀りしたくなり、「スクラム」をテーマにしている SCRUM BOOT CAMP THE BOOK を読んだ。 はじめて「スクラム」をやることになったら読む本 と表紙に書いてあるように、内容がストーリー仕立てで書…

Azure: DP-201: Designing an Azure Data Solutionに合格した

2021/03/30 に Azure の資格試験、「DP-201: Designing an Azure Data Solution」に合格した。 この試験の受験者は、Azure データ サービスを使用するデータ ソリューションを設計するためのデータ要件を、ビジネス関係者と協力して特定および満たす Microso…

Azure: DP-200: Implementing an Azure Data Solutionに合格した

2021/03/30 に Azure の資格試験、「DP-200: Implementing an Azure Data Solution」に合格した。 この試験の受験者は、Azure データ サービスを使用するデータ ソリューションを実装するためのデータ要件を、ビジネス関係者と協力して特定および満たす Micr…

Azure: Logic AppからTeamsへ通知を送る

Azure上の処理を結果をTeamsに送信したい要件がよくあり、すぐに案内ができるように手順をまとめておく。 Logic Appを作成する Logic App デザイナーで処理を作成する Service BusとLogic Appを接続する Teamsへ通知をする Microsoft Teams HTTP Teamsのメー…

分析関数について

SQL

業務で分析関数を使うことがあったが、今まで簡単な SQL しか触ったことがなかったので苦労した。 調べた中で整理を兼ねて、複数回に渡りまとめておく。 分析関数を一言でいうと、入力された値を集計し、各行に値を返すものとされている。 集計の動作を聞く…

SSMS: 「変更の保存が許可されていません。」エラーを回避する

SQL Server Management Studio(以下SSMS)で、「変更の保存が許可されていません。おこなった変更には、次のテーブルを削除して再作成することが必要になります。再作成できないテーブルに変更を行ったか、テーブルの再作成を必要とする変更を保存できない…

Power BIでカスタムアイコンを設定する

Power BI でカスタムアイコンを設定する方法を調べた。 今回は、icooon-mono.com で公開されている矢印アイコンを設定してみる。 icooon-mono.com 準備 アイコンを用意する まずは設定したいアイコンを用意する。 icooon-mono.com で公開されている以下の 3 …

FC Pythonでサッカーのデータ分析を学ぶ -パスマップ編-

「FC Python」 でサッカーのデータ分析を学ぶことができる。 コンテンツは英語しかないが簡単な内容であり、1 つ 1 つのコンテンツも短いので翻訳サイトを使いながらでも進めることはできる。 これが無料で展開されているのはありがたい! 今回はパスの表現…

リセットCSSについてまとめた

CSS

Web デザインの本を読んでいるときにリセット CSS という単語を見つけました。 初めて見聞きした言葉だったので簡単にまとめておきます。 リセット CSS とは リセット CSS は、ブラウザに設定されているデフォルトの CSS を上書きするための CSS です。 実は…

VS CodeでSCSSを監視して自動コンパイルしてくれる「Live Sass Compiler」

タスクランナーの「gulp」を毎回実行するのがめんどくさいと感じ調べたところ、VS Codeの拡張に「Live Sass Compiler」があったので試した。 gulpも設定をおこなえば自動でコンパイルをしてくれるが、VS Codeにインストールするだけでやってくれるので「Live…

簡単な通知にLINE Notifyが良かった

個人で簡単なアプリを作成したときにも、通知を欲しい場面がある。 そんなときの通知先にはいくつかの候補先があるが、今回使った LINE Notify がよかった。 やりかたも簡単なので紹介しておく。 設定方法 まずは LINE Notify にアクセスし、ログインをおこ…

SQL DatabaseにADユーザを登録する前に設定する項目

SQL DatabaseにADユーザを登録する作業を頼まれたときに、ハマったのでメモ。 SQL DatabaseにADユーザを登録する際、登録作業を実施するユーザがサーバのActive Directory管理者である必要がある。 この作業はAzureの画面上からすぐに実施することができる。…

Power BIで行レベルセキュリティ(RLS)を設定する

Power BIにて、「同じレポートを見せたいが、表示するデータは変えたい」といったことがある。例えば、北海道の営業部と沖縄の営業部で同じ形のレポートを表示したいが、データは北海道と沖縄のものにしたいということになる。もちろん最終的には、北海道と…

NFCタグを使って、iPhoneをより便利に使う

今回は NFC タグを使って iPhone のショートカットを実行し、iPhone をより便利に使うようにしてみる。 NFC の正式名称は「Near Field Communication」で、近距離無線通信規格の 1 つになる。 近距離の範囲は 10cm ほどで、NFC ではないが交通系電子マネーで…

ゲームセンターCXの放送日がわかるGoogleカレンダーを作成した

映像配信サービスの発展でテレビを見る機会は減っているが、自分が見続けているものに「ゲームセンター CX」がある。 otn.fujitv.co.jp ゲームセンター CX は、お笑い芸人よゐこの有野がファミコンやスーパーファミコンなどのいわゆるレトロゲームをプレイし…