よしたく blog

ほぼ週刊で記事を書いています

来年の目標

この記事は『真・エンジニアの登壇を応援する会』 Advent Calendar 21日目の記事です。(https://adventar.org/calendars/3064

昨日は、KANEさん2019年やりたいことでした。

かつ、この記事は、yoshitaku_jpの1人 Advent Calendar 2018 - Adventar の21日目の記事です。

目次

どんな内容を書けばいいの?

このカレンダーは、少し気が早いですが来年の目標をつづる為に作られました。 今年1年の行動を振り返り、そしてあなたが来年どう成長したいかについて是非教えてください。 リンクが貼れればアウトプットの形式については何でも構いません。 クリスマスまで毎日届けられる皆さんの決意を楽しみにお待ちしています。

ということで、来年の目標を決めてみます。来年の目標を決めるにあたって、KPTをしてみたいと思います。

KPTとは

こちらをご覧ください

kuranuki.sonicgarden.jp

Keep

良かったこと・継続したいことを書き出します。

週1でブログを更新した

無事に1年通して週1回のブログ更新を続けることが出来ました(まだあと1週ほど残っているけど)。 自分でやるって決めて1年間継続できたことってあっただろうか…素直に自分を褒めたいと思います。100記事も超えました。

f:id:yoshitaku_jp:20181221185720p:plain

yoshitaku-jp.hatenablog.com

3つホッテントリに入った

この経験は本当に嬉しかったです。

3ヶ月続けた kakakakakku ブログメンティーを卒業しました - よしたく blog

技術書典5に参加してきた!! - よしたく blog

今年のアウトプットを振り返る - よしたく blog

アドベントカレンダーを立てた

write-blog-every-week Advent Calendar 2018アドベントカレンダーを立てました。 皆さんの協力があり、無事にすべて埋めることが出来ました。

去年は自社のアドベントカレンダーを立てましたが枠が全て埋まらず悔しい思いをしたので純粋に嬉しいです。

一人アドベントカレンダーをやった

yoshitaku_jpの1人 Advent Calendar 2018

一人アドベントカレンダーというものをやりました。 現時点ですが、無事に一日も落とすことなく更新できたことは良かったと思います。 師走で忘年会なども重なり忙しくなるだろうと予想したので、ストックを用意して対応できました。 最終的にストックが足りなくなってしまったのは見通しが甘かったです。

LTをした

11月に初LTをしました。12月もあるので頑張ります。

勉強会の運営リーダーになった

これは年をまたぐのですが、2月におこなうLT大会のリーダーとなりました。 鋭意準備中です。ここで得た経験を別のところでも生かしていきたいです。

AppleWatchのリングを閉じ続けた

ムーブゴールは256日間閉じ続けています。台風で歩くのが難しい日も隙間を見つけて外に飛び出してよかったです。

Problem

良くなかったこと・継続したくないことを書き出します。

勉強会に行き過ぎた

勉強会に行くのが悪ではないですが、やった気になってしまうので難しいと思います。同じ思いをしている人もいるんじゃないだろうか… もくもく会は手を動かすのでいいとして、その他の勉強会をどういう基準で申し込むか精査したいと思います。

ブログでやってみた系が多かった

チュートリアル程度のものをやってみた系が多かったです。 これもそれ自体は悪くないのですが、自分のやりたい方向性とあっているかは検討していかなければならないと思いました。

ブログの質が保てなかった

書き方がぶれていたと思います。 12月の一人アドベントカレンダーで改めて気がついて、エラー報告のテンプレート化やTextlintツールを使ってチェックする体制を整えています。

技術ネタのLTがなかった

11月12月しか無いので難しかったですが、課題としてあげました。 自由研究としてハードルの低いところでやらせていただけた次は成長を見せる意味でも技術ネタをやっていきたいと思います。

自分のこれからの方向性が定まらなかった

全てに関するザックリとしたことになってしまいますが、自分がどうなりっていきたいかが定まりませんでした。少なくとも現状維持は嫌なので、転職や社内転職を検討していきます。

Try

来年取り組んでみたいことを書き出します。

技術ネタで週1本ブログを書く

勉強会行った・雑記は自分の中でカウントしないようにしてみます。 せっかく週1を継続できたので技術の濃度を上げてみようと思います。

ブログの質にこだわる

キャプチャを整えたり、OGPをちゃんと設定したりいきます。LT資料を作っているときに気が付きましたが、作り込まれている資料はそれだけで目が行くと思います。ブログの内容が良かったとしても、ブログへたどり着いてもらわないとダメですし、その導線を整える必要があるなと感じました。

自分で手を動かし試行錯誤する

やってみた系が多かったことに対するTryです。 一つのことをやってみただけではなくて組み合わせたりして、価値を届けていけたらいいと思います。この記事がささったときは自分の中では意外でした。こういうのを増やしていきたい。

yoshitaku-jp.hatenablog.com

月1本LTする

せっかく11月・12月と継続できているので、1月・2月と続けていきたいと思います。出られる場の探し方とかあった教えてほしいです。

週に1回振り返る時間を設ける

「自分のこれからの方向性が定まらなかった」ことに対するTryです。大前提として方向が定まったあとですが、そのベクトルに向かって進めたかをしっかり振り返る時間を確保したいと思います。

勉強会・イベントの開催

勉強会の運営リーダーになったので、継続して取り組んでみたいと思います。せっかくブログに関するコミュニティに関われているので、ブログの書き方とかのち県を共有しあう場なんか作れたら最高じゃないかと思います。勉強会ではないのですが、単純にエンジニア周りの人とフットサルとかしたいです。体動かしましょう。

ヘルスケアアプリの言いなりになってみる

AppleWatchをつけていい感じに回っているので、AutoSleepをインストールしたりして自分自身をハックしていこうと思います。一番パフォーマンスが出る条件とか知れたら面白いな。

まとめ

ざっくりと振り返ってみました。 このエントリは適宜追加して更新していきたいと思います。

自分で振り返ることも限界があるので、新しい気づきを与えてくださる方がいらっしゃいましたらご連絡ください。